手術前内科検診と第五回検診

手術が約一ヵ月後に控えているので、手術前の内科検診とヒザの経過をみるためにいつもの検診に。

内容は
・通常の検診
・検尿、採血
・レントゲン(胸部と腰:麻酔を行うためらしい…)
・肺活量などのチェック
・心電図
・入院時の注意(簡単な説明)
・入院手続き

半日はかかると聞いたのですが、2時間弱で終了。
検診前の時間からスタンバってたので、待ち時間なくさっさとこなしてくれたからかな。

ヒザの状態は、思ったより筋肉が回復してるらしいので、順調らしい。
でも、まだ少し血がたまっている模様…。

肺活量は高校の時以来にやったけど、通常の人より少しだけ良いだけらしい。
ちょっとショック。でも、昔から肺活量はしょぼかったような

後は、内科検診の結果を聞きに行って、再度のMRI検診。
そして、入院。

あとちょっとだなぁ。

入院の説明でパソコンの持ち込みがNGなのはショック。TVもプリペイドカード式。
約1ヶ月病院で何をしたらいいんだろ。

iPodにデータを詰め込みまくるのと、本を買い込まなければ!