2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒザのみずぬき

腫れたヒザの水を朝から抜かれました。 30ccぐらい。注射器はマンガみたいにぶっといやつでした。 おもちゃ屋で買ってきたのかなって言う感じ。 これで少しはヒザの自由がきくようになるかな。

入院3週間

今日で入院3週間。入院生活にも慣れ、日々何をしたら良いかもだいぶと把握でき楽に。しかし、入院生活もかなり飽きました。 当たり前ですが外部からの刺激も無いのでかなりつまらない(笑)リハビリ頑張るよりも日にちが治してくれる感じになってるので、明…

病院の食生活

※普通食の夕飯当たり前なんですが、入院生活は3食昼寝付きです。 もちろん昼寝は自由ですが(笑)朝:7時頃 昼:12時頃 晩:18時頃食べる時間は上記で、食事の1時間前ぐらいにお茶の配給があるので、コップにもらったりします。値段はたしか260円(間違っ…

抜糸

今日で入院3週間。入院生活にも慣れ、日々何をしたら良いかもだいぶと把握でき楽に。しかし、入院生活もかなり飽きました。 当たり前ですが外部からの刺激も無いのでかなりつまらない(笑)リハビリ頑張るよりも日にちが治してくれる感じになってるので、明…

プロテクタがとれた

二台目の愛車一台目の愛車 手術以来使っている、愛車が交換になりました! プロテクタがとれ、足を置く為の台が必要無くなったからです。足が邪魔じゃ無くなり、さらに新しい愛車は小振りなのでかなり小回りきくようになり、使い勝手が良い!ミニバンからプ…

AIGの報道を見て

先週15日にリーマン・ブラザーズが破綻し、連鎖でAIGも!みたいな報道が流れました。 で、病院で毎日注目してテレビを見てたんですが…って、金融の話しをここでしたいのではないのです。 ※したくても、金融の世界はそこまでわからない(笑)実は私の生保はAI…

お風呂

担当医の許可が出たので手術前日以来の風呂に入りました。車椅子生活なので、風呂場に入る時は看護師に補助してもらいながら… これが、なかなか恥ずかしい(笑)が、、2日に1度はシャワーを浴びれる事を思えばそんなことも言ってられません!今までどうして…

肝臓の数値が…

昨日の血液検査で肝臓の数値が入院前の検査と比べて、異常だったようで、内科送りに…この二、三日で出た値なので、おそらく抗生剤の影響だろうと。触診では肝臓に異常は見られず。 一週間後の血液検査で様子を見ることに。 念のため来週エコーもとります。他…

足の曲がる角度

朝の6時から採血を受けて朝飯を食べ、リハビリの先生とヒザのリハビリスタート!いつもの筋力を落とさない動きと、ヒザを曲げる訓練。伸ばすのが1番良くないみたいなので、プロテクタとったらかなり足の角度に気を使う。プロテクタを一週間もつけてると、取…

リハビリスタート!

今日からリハビリ本格スタートです。機械と人の手と二本立てにいくみたいです。 リハビリの先生が行うのは明日から。 ※今までは筋力をおとさない運動なのでヒザのリハビリではありませんでした。今日は機械で強制的な曲げのばし。 曲げて伸ばしてが自動的に…

点滴終了〜

今日で、4日間の抗生剤点滴が終了〜!ひとつひとつ終わって行く感じ。手術一週間後の水曜日から機械で曲げる事を毎日するとか…

管がとれたっ!

今日の朝に脊髄に直接鎮痛剤を送っている管を抜いてもらいました!ヒザも抜いてからも痛くないし。 これで体から何も管が出ていない人間のからだになりました(笑)明日まで朝と晩に抗生物質の点滴があるが、それも終わればリハビリ一本なんかなー。そのリハ…

手術後…

病室を出る前に点滴をされ、映画に出てくるような場所で左膝前十字靭帯再建手術(実際看護師さんも言ってました)の話。部分麻酔を脊髄にうち、点滴で全身麻酔を30秒もしたら睡眠に。。 脊髄にうつときは丸まった形になってうたれます。起きたら手術後。 こ…

手術一時間前

手術一時間前になりました! いま点滴が装着され、これが外れるのは丸一日後。 ドキドキ。

入院二日目

今日は6時に起こされ、8時から食事。 さすが病院生活!はやいっ! 夜中にiPodで動画見てるばあいじゃ無かったです。ねむいねむい(笑)今日は、靭帯再建手術までの流れの説明と麻酔の確認。看護師さんは決まった時間に来るが、医師は手術と診察の合間で時間…

本日から入院

本日から5週間程度の入院になります。手術は明後日の10日。持ち物は全てカバンに詰めたので行ってきます!

昼ご飯を食べてから、13時半に入院手続き。主治医の先生が部屋に来て診察と、看護師による病棟説明で本日は終了。後は18時に晩御飯が出てきて、22時の消灯で寝るだけか…。

第二回MRI

2回目のMRI検査。 前回が切れてるかどうかの検査で、今回は手術前直前の検査となりました。マシーンは前と同じメーカーのもの。時間も約30分と変わらず。 一回経験してるので、今回は短く感じたかな。次回の通院は、いよいよ入院本番! そして手術。いま、通…