第六回検診

本日は、午後から第六回検診に。

内容は通常の検診と手術の説明

・整形外科
前回の内科検診は問題ないので、このまま手術に踏み切ると。
家族に、内容も説明。
手術の時間は約3時間を予定。
骨に穴をあけて、靭帯にするものをつけるので、プレートが埋め込まれるらしい。
それは約1年後に除去する手術をする模様。
その時も全身麻酔をするので、5日程度の入院が必要らしい。
怪我を繰り返す、スポーツ選手って本当に大変だなぁ。

空港のセキュリティでプレートってひっかかるのかなとか考えながら説明を聞いてました。

あと、手術後2週間はヒザにコルセットをつけた状態で生活と。
※本日、コルセットもサイズあわせ。約15,000円也(保険ききます)
リハビリは、手術の次の日から、徐々に足を伸ばして、ならしていくらしい。
もし、痛いようであれば、麻酔をしてでもやるらしい…。

もう5週間分のメニューは組んでありますといわれました。

・麻酔科
全身麻酔をする際の説明。
手術が2週間後に迫っているので、本日より禁煙をするようにと。
いま、やめてください!って言われちゃいました。
それは無理…。でも、やらな仕方が無い。

麻酔は延髄に部分麻酔を打ってから、最後に全身麻酔やったかな。
全身麻酔は初めてから30秒〜1分で効く模様。
次におきたら、手術が終わってますよという感じみたい。
手術終了と同時に麻酔も終了するので、30分後に目が覚めるらしい。
手術の間は麻酔科の先生が横にいて、状態を見てくれる模様。

いまは切れた靭帯以外は元気なので、当日は歩いて手術室にいく事になる。
なんか変な感じ。いまは普通でなんともないのに、起きたら歩けなくなるんやからなぁ。

あとは週末にMRIを撮って、手術本番に。
手術の日は決まっているが、入院日は直前にならないとわらかない。。
たかがACL手術かもしれないが、自分がとなると、結構心配になってくる。