クラブワールドカップ


クラブワールドカップが12月11日に開幕されております。
これは名勝負を生んだトヨタカップが前身のものであり、ヨーロッパ王者と南米王者で争えば、本当のトップが決まるでしょう的なあの大会から発展したものです。

なんで開催地が日本かって事は、どちらかで開催しているとサッカーにつきものの揉め事がたくさん起こるので、サッカー不毛の地であった日本でってことです。
経済力もあるでしょうけど。

今回の六大陸の王者


地域 クラブ
アジア王者(AFC ガンバ大阪 (日本)
アフリカ王者(CAF) アルアハリ(エジプト)
北中米カリブ海王者(CONCACAF パチューカ(メキシコ)
南米王者(CONMEBOL リガ・デ・キトエクアドル
オセアニア王者(OFC) ワイタケレニュージーランド
ヨーロッパ王者(UEFA マンチェスター・ユナイテッドイングランド
アジア準優勝 (AFC) アデレード (オーストラリア)





となっております。アジア準優勝も入ってますが。

この中のを見ていると、今回ブラジル勢が出てこなかった事もあり、マンチェスター・ユナイテッドに比べるとかなりの見劣りがします。

この大会の放送を預かっている日テレは力を入れて放送しようとすると思いますが、マンチェスター・ユナイテッドガンバ大阪(今日勝てば)が当たる試合しか見ようと思わない…。

日程等や大会の盛り上がり方で難しいとは思うけど、各大陸が1チームずつではなく、ヨーロッパは数チームで南米も数チーム出場するやり方でないと、見ているほうは納得できないかも。

クラブチームなので、試合自体は国別対抗のワールドカップよりおもしろいはずなので、CLを常に見ることができない身としては、なんとかこの大会が盛り上がって欲しいものです。